
2019/03/04
確定申告は年収100万円以下でも行わないといけないのでしょうか?

たけし
50代男性 / 福岡県 / パート・アルバイト
確定申告は年収100万円以下でも行わないといけないのでしょうか、私の場合新聞配達のアルバイトをしているのですが、年収100万円以下になってしまいました。
確定申告に必要な書類はほとんど把握しているのですが、確定申告とは年収が少なくても確定申告の義務はあるのでしょうか。生命保険には加入してるので、それは申告したほうがいいのでしょうか。

岩永 苑子 専門家
ベストアンサー
ありがとう
たけしさん、はじめまして。
ファイナンシャル・プランナーの岩永苑子です。
どうぞよろしくお願い致します。
年収が100万円以下でも確定申告の必要があるかについてご質問ですね。
収入が無い方や収入が一定の金額以下の場合は、確定申告の義務はありません。
年収が100万円以下であれば、所得税と住民税はかかりません。
その場合、生命保険料控除の申告も必要ありません。
たけしさん、ご不明点があれば、またご質問くださいね。
私の回答がお役に立てれば、幸いです。
ファイナンシャル・プランナー
岩永苑子

たけし
ありがとうございました。

岩永 苑子 専門家
たけしさん、メッセージ頂き励みになります。
回答がお役にたてれば幸いです。
ファイナンシャル・プランナー 岩永苑子
ランキング

医療費控除で適用される交通費と、限度額療養制度の申請方法を教えてください!

30代男性 / 福岡県 / 会社員
医療機関を受診した際に利用した公共交通機関の費用は適用されますが、自家用車の場合は医療機関の駐車場利用代、ガソリン代などは適用されるのでしょうか? 大きな病院の場合は検査などで一日中かかったり、さら...

専門家が回答しています。

避妊目的のピルは医療費控除に含まれる?

20代女性 / 大阪府 / パート・アルバイト
現在避妊目的でピルを服用しています。 全額自己負担なので、医療費控除ができればしたいなと思っているのですが、避妊目的のピルは医療費控除の対象なのでしょうか。 婦人系の病気や生理不順などの疾患は全くない...

専門家が回答しています。

差額ベッド料は医療費控除として認められるんですか?

70代女性 / 東京都 / 無職
無職で年金暮らしのため娘の扶養に入っています。 昨年、足の手術で3週間の入院をしました。高額医療費制度で医療費は4万円程度だったのですが、入院したときに希望していた大部屋が空いていなくて、差額ベット代...

専門家が回答しています。

歯医者への交通費は付添人の分も申請して良い?

30代女性 / 東京都 / 主婦・主夫
小学生の長女が矯正治療を始めたので年間通しての医療費が高額になりましたので、医療費控除を申請しようと思っています。通院している矯正歯科が家から電車で1時間ほどのところにあり、治療の際は誰かが付き添って...

専門家が回答しています。

病院代の支出を抑えるには医療費控除しかない?

40代女性 / 青森県 / 会社員
最近になり、持病ができてしまい定期的に通院しています。その病院の医療費、薬代が高くて、月に約1万円掛かります。その他にも通っている病院があるため、最低でも月に1万3000円は病院代として消えて行きます...

専門家が回答しています。