
2019/06/25
住宅ローンを繰り上げ返済しようと思っているのですが、手持ちはどのくらい残したらいいですか?

たこやき
40代女性 / 新潟県 / 主婦・主夫
40代前半の専業主婦です。夫と2人の子供がいます。住宅ローンがあるのですが、繰り上げ返済を考えています。
繰り上げ返済をするとお得ですが、手持ちの貯金が減るので、悩んでいます。手持ちのお金をどの程度残して、繰り上げ返済するとよいのでしょうか?目安があれば教えてください。繰り上げ返済と貯金のバランスが難しいなーと、いろいろ悩んでいます。上手に繰り上げ返済していくコツなどがあればアドバイスをお願いします。

吉野 裕一 専門家
はじめまして、広島のFP事務MoneySmithの吉野と申します
繰り上げ返済は注意をして行った方が良いですね
まず、ご質問のどれくらい手元にお金を残したらいいかという点については、急に収入が無くなってもよい様に生活費の3カ月分から6か月分を手元に残しておきましょう
その上で繰り上げ返済を行う際には、今後のお子様の教育費の上昇に対しても準備をしておく必要があります。
繰り上げ返済には期間圧縮型と返済額圧縮型があります。
期間圧縮型の方が一般的だと思いますが、この場合、住宅ローンの返済期間は短くなりますが、毎月の負担は変わりません。
ですので、繰り上げ返済をして利息の節約ができたと思っていても、教育費や生活費にお金がかかり、貯金を崩さなくてはいけなくなるケースもあります。
今、どのくらいの金利水準でお借りされているか分かりませんが、現在の低金利でしたら、あまり繰り上げ返済を意識せずにお子様が独立されてから繰り上げ返済を考えるのもいいかも分かりませんね。
ランキング

一戸建てが購入するにあたって、必要な頭金を教えてください

20代女性 / 静岡県 / 主婦・主夫
20代後半の主婦です。最近子供も産まれ、そろそろ一戸建てが欲しいと主人と話しております。 しかし、現在収入源は主人の仕事のみで、年収は400万円ほどです。3年後には私もパートで働こうと思っています。国...

専門家が回答しています。

住宅ローンを公庫から銀行の固定ローンに乗り換えたら月いくらに下がるでしょう

50代女性 / 大阪府 / パート・アルバイト
50歳パート主婦です。 17年前に3110万の新築マンションを購入し頭金1000万を入れ、残りを公庫で借り入れし現在金利4%で返済中です。 13年ほど前に夫が消費者金融で借金をして個人再生を行なっ...

専門家が回答しています。

我が家のライフステージに合った住宅ローンの組み方がわからないです。教えてください。

40代男性 / 山口県 / 会社員
40代前半のサラリーマンです。年収は500万円前後で、妻と中学生の子供の3人家族です。共働きで、世帯年収は800万円です。金融資産は1200万円です。 「そろそろマイホームを」と考えて、予算3500...

専門家が回答しています。

老後のために持ち家を取得したほうがいいか悪いか

50代女性 / 広島県 / パート・アルバイト
現在、4DKの賃貸住宅に住んでいます。家賃は48000円です。 子供二人と私(母)とペットたちで暮らしています。 将来子供が自立しましたら、家賃の48000円の出費はもったいないと思っています...

専門家が回答しています。

家を買う時のお金事情について

20代女性 / 青森県 / 無職
24歳女性です。 最近は若い方も一戸建ての家やマンションなどを買うことも増えていますね。 私もマイホームに憧れるのですが、 思えば住宅に関するお金事情について詳しく知りません。 そこで質問...

専門家が回答しています。