
2019/02/08
40代主婦医療保険の見直しについて。

rns924
40代女性 / 京都府 / 主婦・主夫
41歳の専業主婦です。
夫は会社員で年収650万円です。
私の医療保険の事でお伺いしたいのですが、
現在生協の医療保険を20代の頃から入っているのですが40歳を過ぎて保険の見直しを考えています。
ところが医療保険といっても様々な種類がありどこが一番良いのか全く分かりません。
月々の金額が安く、病気ケガに手厚い保険を希望しております。
おすすめを教えてください。
また一生涯同じ掛金を払う保険と年齢ごとに掛金が上がる保険がありますが、それぞれのメリットデメリットがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

岩永 苑子 専門家
rns924さん、はじめまして。
ファイナンシャル・プランナーの岩永苑子です。
どうぞよろしくお願い致します。
20代からご加入の医療保険の見直しをご検討とのことですが、
医療保険と一口に言っても、各社それぞれですから選ぶのに
一苦労ですよね。
♦ 医療保険は、どこがいいのか?
個別の会社名や商品名をこの場でお答えしかねますので、
ヒントだけでご勘弁ください。
カタカナ生保
(基本として社名にカタカナが使用されている会社。
保険を主とした会社以外の国内企業が資本となっている生命保険会社に多い。
国内企業だけでなく、外資系の場合もカタカナ生保に分類されて呼ばれることが多い)
☆ 入院給付金は、1日目から
☆ 日帰り手術給付金が出る
☆ 先進医療給付金(全額自己負担の高度な医療)が出る
☆ がん、又は3大疾病保障の一時金が付けられる
以上の点をチェックしてください。
♦ 掛金が一生涯同じがいいか?年齢ごとに上がるがいいか?
掛金が一生涯同じが良いです。
年齢毎に上がる保険は、更新毎にグングン上がります。
40歳超えたらなおさらです。
リタイヤした後ならなお不安にもなるし、予算が立てにくいです。
♦ 保障は終身だけれど、終身払い?○○歳払い?
終身払いにして、保障内容が良いものにドンドンかけかえるのも
良いです(特に若い人にとっては)が、
リタイヤ後の事を考え、65歳払込など期間を区切って払い込み
医療保険の支払いは済んだと安心するのもいいかもしれません。
(内容の見直しができないというデメリットはあります)
☆ 払い方は、その人の考え次第
rns924さんにとって納得できる保険に出会えると良いですね。
rns924さん、ご検討をお祈り致します。
ご不明点があれば、またご質問くださいね。
私の回答がお役に立てれば、幸いです。
ファイナンシャル・プランナー
岩永苑子
ランキング

抜釘手術の際の保険金

40代男性 / 東京都 / 会社員
42歳、男性です。 去年、事故で、かかと骨折と腰椎圧迫骨折し3か月入院しておりました。 抜釘手術のために、再入院は確定しているのですが、いつ入院するか等は、まだ未定です。 かかと抜釘で入院した際...

専門家が回答しています。

専業主婦にがん保険は不要ですか?県民共済だけで十分ですか?

40代女性 / 新潟県 / 主婦・主夫
40代前半の専業主婦です。夫と子供2人と暮らしています。専業主婦だから、医療保険は、県民共済を利用していますが、正直、県民共済だけでは、不安です。がん保険を新たに加入したいのですが、夫に、必要ないと言...

専門家が回答しています。

がん保険はどのような選び方が良いのでしょうか?

30代女性 / 鳥取県 / 自営業
がん保険を決める際にはネットから加入できるがん保険が保険料が安くて良いと思うのですが ネットから加入できるがん保険は実店舗に行って加入するがん保険よりも良くないのでしょうか。 よくネット通販型の保険...

専門家が回答しています。

医療保険に加入していないことに悩んでいます

50代女性 / 香川県 / 主婦・主夫
私は今まで、病気をせずになんとか仕事で頑張ってきました。ところが最近は、ちょっと具合が悪いこともあります。それは,年とともに今まで通りではいかないのではと思うことが増えるようになりました。今までは元気...

専門家が回答しています。

手術後の経過観察中の新規保険加入について。

40代女性 / 宮崎県 / フリーランス
40代女性です。現在専門学校に通う18歳の娘がおります。 娘の保険についてのご質問をさせていただきたいと思います。 娘は12歳の時に脳腫瘍の手術をしたのですが、現在も定期的に医師の診察を受けて...

専門家が回答しています。